ライヒ/ディファレント・トレインズ 価格: 2,039円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 スティーブ・ライヒは60年代に入って「ミニマリズム」という手法をアカデミックに持ち込んだ、いわゆるところの実験音楽家。そう、今どき色々な分野に定着している「単一のパターン(の繰り返し/変化)」というやつだ。ハウス、テクノだってその遠いご先祖にはこの人の諸作品が並ぶ。確かに普通のポップミュージックのようには聴こえないかもしれない。でもスーツを着込んで固いシートにしゃっちょこばって座っている必要も無い、彼が作るのはそんな音楽だ。人力リピートの作り出す、不思議なグルーブを持った音楽。クラシックという土壌に育ったライヒはそれでいて自在だ。 そうだな、春もしくは少し涼しい夏の夜なんかにカウチでウト |
ELECTRIC RAYS 価格: 2,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 大好きなthe pillowsの山中氏が運営するレーベルのオムニバス、しかもthe pillowsも参加という事で購入しました。the pillowsとnoodles以外初聴きのバンドでしたが、良かったです。どのバンドも独自の雰囲気があってなお、不思議な統一感がありました。ただ、全曲書き下ろし新曲という事ですが、オムニバスという事もあって、どのバンドもどこか力を抜いて作ったようなラフな曲が多かった。そこが少し残念です。 |
|
|
|
|
カウンター・テロリズム 対テロ特殊部隊 File.1 [DVD] 価格: 3,360円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 ドイツ、スペイン、イギリス、アメリカを代表する対テロ特殊部隊の活動が、実際の事件の映像とそれに関わりのある人物のコメントと共にリアルに描かれており、特に印象深かったのは、全ての特殊部隊が「可能な限り負傷者を出さずに事件を短時間で制圧する」ということだ。日頃の過酷な訓練をこなしているからこそ、また、チーム内のメンバーを信頼することによってなされる成果だと思う。 各国の映像がコンパクトに収められ、見やすくなっているのも親切だ。 |
|
|
|
|
エンゲルス 紙幣カウンター 小型紙幣計数機 ポータブルタイプ バッチ付 AD10002 価格: 47,250円 レビュー評価: レビュー数: 小型ポータブル紙幣計数機 紙幣をはじめ、各種ギフト券図書券などさまざまな種類の券種計数できる。1秒間に18枚以上もの速度で正確に計数。小型軽量型なので携帯性抜群。電源はご利用場所にあわせて乾電池とACアダプター(別売)が使用できるのでどこでも計数できる。AD-100-01に任意のバッチ機能(枚数を指定ストップ機能)を追加したモデル。 外国紙幣やギフト券なども高速計数のカウンター。小型&軽量で、持ち運びもラクラク。通常カウントのほか、100枚までの指定枚数でストップ可能。電源は便利な2WAY。 省電力を考慮した設計。ばたつきを防止し速やかに作業できるアシストバー付属 |